SSブログ

水漏れしない洗濯機の取付け設置 給水


家電設置の中でも、もっとも失敗出来ないのが洗濯機設置です。

なぜなら、設置で失敗すれば大体は水の事故だから。

一番怖いのが、マンションやアパートの2階から上の階の部屋で

留守やおやすみの時に、室内の洗濯機置き場で万が一、

蛇口の開いている給水口のホースが抜けて、水道の水が

長時間出っ放しになるとどうなるか?

おおよその見当がつきますよね。

たいへんな保障問題になるのです。

だから、手抜きや適当な取付け設置は絶対しないですね。

実際にこのような水漏れ事故があったようです。(文字太く)

それでは、この緊張感の中で、取付けをしていきます。


必要工具と材料

・プラスドライバー及び4~5㎝程度のプラスドライバー

・ニッパー

・ビニルテープ

・結束バンド

・水準器

・乾いたタオル

すべて100円ショップで揃います。



防水パンがある場合

1.排水溝の上に洗濯機が乗らないようにしてください。
 
 排水溝の上に洗濯機が乗ると排水ホースが本体脇から
 中に入っていかないので、排水ホースが排水溝に接続出来ない
 または、洗濯機の中に排水ホースを入れ込むと
 洗濯層に当たり、ホースに亀裂や損傷が出るので
 絶対にこのような接続はしないでください。

2.洗濯機のがたつきはないですか?
 洗濯機にがたつきがあると、洗濯機のエラーや
 故障の原因になるので、必ずがたつきがないよう
 前の右側1箇所に足の調節が出来るので、必ず
 洗濯機の上の本体左右と対角にガタがないか
 確認してみてください。

3.洗濯機の水平は必ずとってください。

 水平(バランス)取ってないと、洗濯層が壊れやすくなり
 異音の原因になります。
 メーカーによっては、洗濯機のうわぶたを空けたら水準器
 が付いてるものもありますが、付いてない場合は手持ちの
 水準器(100円ショップでも売っています)を当てて、バランスを取ってください。

4.給水継ぎ手(マジックジョイント)の取付け方

 給水継ぎ手は確実な取付けをしてください。
 
 付属のマジックジョイントを手に取り、給水継ぎ手の

 手前の2箇所のネジを蛇口の先が入るくらい緩めます。

 新品の給水継ぎ手の横にはシールが貼ってありますので、これを剥がしてはいけません!


 ※一度以上使った給水継ぎ手の場合は、給水継ぎ手を4~5㎜浮くように   緩めて取り付けを始めます。


 蛇口の径が16㎜の場合は

 給水継ぎ手の中に蛇口の先をまっすぐはめ込み、

 パッキンに密着するように給水継ぎ手を上に押し付けながら

 まずは指で均等にネジをまわして蛇口部分に当てます。

 万が一、蛇口の口径が太く給水継ぎ手が入らない場合は

 給水継ぎ手リングを外します。

 自在水洗型蛇口や万能水洗の先は、凹みが出来やすいので
 
 ドライバーで締めすぎないように蛇口にまっすぐ真ん中に止め

 4本のネジを均等に止めてください。

 最後にシールを剥がし、蛇口の根元が動かないように

 給水継ぎ手を締めます。

 手で軽く給水継ぎ手を押さえぐらつきがなければ完了です。


5.給水ホースの接続

 給水ホースは洗濯機の蓋を空けたとき、邪魔にならないように

 取り付けますが、このとき、給水ホースがひねらないように

 つけていきます。

 給水ホースの取付けのコツは、先に洗濯機側に軽くねじ込み

 それからホースを調節し給水蛇口にはめ込みます。

 最後に洗濯機側のホースを増す締めしていきます。

 ここで、締め方が緩ければ、水漏れがしますので

 洗濯機側のホースの淵を手で固定してホースの根元部分を

 反対の手で右回り(時計回り)で増す締めをしますが

 このとき、強く締めすぎると中のパッキンのゴムがねじれて

 やはり水漏れを起こしますのである程度の加減が必要です。


「水漏れしない洗濯機の取付け設置 給水」 はこれまでですが

次回は「水漏れしない洗濯機の取付け設置 排水」で

排水ホース接続の仕方と試運転を説明します。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

あ

写真がないから、わかりずらい。
by (2015-04-06 16:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。